私の拾いもの
2023年5月30日火曜日
ヤブカラシの季節
›
今の季節、ヤブカラシの成長は驚くほど速いものです。 つい2日前に使ったばかりの流しの排水口から、ヤブカラシが元気よく伸びていました。 そして、これは誰?
2 件のコメント:
2023年5月28日日曜日
アオサギくん
›
しばらく前から、わりと警戒心の薄いアオサギを田んぼや道路で見かけてました。 そのアオサギくんに遭遇、 「あっ、写真が撮れる!」 立っているところを撮るつもりだったのに、アオサギくんには撮られるつもりがなくて、飛んで行ってしまいました。
2023年5月27日土曜日
蛇イチゴの焼酎漬け
›
先日山梨から来た人が、 「最近はヘビイチゴをまったく見かけないけれど、ここにはありますね」 と、大発見したように言いました。その人の実家では、毎年ヘビイチゴの実を摘んで焼酎に浸けて、かゆみ止めなどとして使っていたそうです。 「へぇぇ、かゆみ止めになるんだ」 私もつくってみることに...
2023年5月26日金曜日
どうして庭に落ちているの?
›
芝生の上に白い花が咲いているのかと思ったら、鳥の卵の殻でした。 薄い薄い卵の殻。 モズかなぁ。ウズラの卵ほどの大きさです。
2023年5月25日木曜日
ノビルが伸びた!
›
コゴミの間から、ノビルのネギ坊主(ノビル坊主)が伸びていました。 それにしても背が高い! 計ってみたら110センチもありました。 てっぺんについているのはむかごです。 あれっ?左下につぼみのようなものが見えます。 草むしりを怠ると、ときおり、草を刈ったら見ることのできなかったもの...
1 件のコメント:
2023年5月21日日曜日
卯の花
›
♪卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて忍び音もらす夏は来ぬ♪ M+Mちゃんと我が家の境目に卯の花、ウツギが咲いています。かつての、畑の境界線の境目でしょうか。 初夏ですね。まだ5月なのに。
2023年5月19日金曜日
鹿の角
›
梁の上に並べている曲げ木の箱が重いのは、いったい何が入っているのでしょう? ちなみにこの箱は、スウェーデンで1864年につくられたものです。 開けてみると、鹿の角でした。 全部、のらさんにもらった北海道の浜に打ち上げられたエゾシカの角でしょうか? それとも、中にはShigeさんに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示