2019年1月13日日曜日

土蜂


もう何年も前に、息子が持ってきてくれた茶箪笥、置くところも決まらないまま、ずっと軒下に置いてありました。
この度やっと置き場所が決まり、掃除していると、あるは、あるは。抜け目ない土蜂が、あちこちに巣をつくっています。


扉が閉まっていたところにも、ちゃっかり入り込んでいます。



マイナスドライバーで剥ぎ取って捨てます。


扉の裏にも、アメリカジガバチが巣をつくっています。


いつ見ても見事なお仕事。つくるのにどのくらい時間がかかったのでしょう?


あらっ、幼虫かしら?
ごめんね。


しかし、茶の間でもないところで、茶箪笥が使いこなせるでしょうか?





2 件のコメント:

  1. なんだか前からそこにいたような雰囲気になってますね。
    色んなことを覚えていられなくなったのに、祖母の家にあった茶箪笥の各扉のなかに何が入っていたか思い出せてしまいます。それと、たったまま開けると行儀が悪いと叱られたことも。
    祖母の茶箪笥はまだ実家にありますが、何とか残していきたいと思いました。

    返信削除
  2. Akemi Fujimaさん
    宴会室が機織り室になり、その一部が茶の間になってしまいました(笑)。
    しかし、何を入れるかなぁ。いとこの家には茶箪笥があったけれど、私、そういえば茶箪笥のある生活をしたことがありません(笑)。

    返信削除