2021年6月13日日曜日

ハナグモ(2)

スマホのカメラ機能を使いはじめたのでちょっと混乱、カメラで撮ったハナグモの写真を、うっかりコンピュータに取り入れるのを忘れていました。
というわけで、ハナグモのましな写真があったので、せっかくだからUPします。


光が当たりすぎていますが、こちらの方が昨日の写真よりはっきりとわかります。


逃げていくところ、それまで糸はなかったので、このとき出したのかしら?


どう動いても、笑っているおっさんを背負っているので、緊迫感はまったくありません。





4 件のコメント:

  1. 本当に、白塗りのおっさんがふざけてるような(^^;)。
    しばらくしてクモか…と気が付きました。
    これ、大きかったらぎょっとするでしょうね。いきなり白塗りのおっさんが木の陰から現れたら…(笑)。
    以前何かの本で「怪獣に擬態する虫」(人間の観念に擬態する)というのを見たことがありますが…。
    おっさんへの擬態…たまたまですかね…?

    返信削除
  2. karatさん
    確かに、小さいから笑いながら見ていられますが、この人面が野球のボールくらいの大きさがあったら、逃げるしかないですね。それに、よく見ると緑色の顔も、結構怖いです(笑)。
    しかし、何のためにこんな愉快な体になっているのか、クモに訊いても「知らないよ」と答えるしかないですね。

    返信削除
  3. どの角度で見ても呑気に笑って、ちょっと怖くなってきました~。

    返信削除
  4. hiyocoさん
    自然の造形はすごいですね。
    ハナグモがいっぱい集合しているところ、見てみたいです(笑)。

    返信削除