2010年6月1日火曜日

大麦



車で通りかかったら、あらっ、麦畑が色づいています。つい先日、小麦畑を見かけましたが、小麦畑はまだまだ緑でした。




車を停めて見ると、大麦でした。このあたりでも、大麦を植えている農家もあったのです。

遠くに、人影が見えましたが、部落が違うので、行って、いろいろお話を聞く勇気は出ませんでした。気さくな方もいらっしゃいますが、得てして、余所者には不親切な方が多いしなんて思って、気弱なことでした。




見渡す限り、大麦畑です。近くの山は八郷盆地のヘソの富士山(ふじやま)、後は筑波山です。

これはラッキー、麦刈りのあとに、落穂を拾いに来て、大麦のわらを手に入れれば、麦藁細工ができます。もっとも、コンバインで収穫するのでしょうから、麦わらが落ちているかどうか、わかりませんが。




というわけで、一本くらいならいいだろうと、いただいてきた大麦の穂です。拾いものではなくて、失敬ものでした。

4 件のコメント:

  1. 広い麦畑ですね♪
    この大麦の穂を種蒔きすれば
    来年は麦わらが得られるかしらと思ってしまいました。
    私も麦を育ててみたいと思っていますが
    なかなか機会が得られません。
    昨年ヒンメリという麦わら細工を作る機会がありましたが
    高価な輸入ストローを材料にするのは何だか変だと感じ
    自分で育てて、それなりに作れたらいいなと思いましたが。

    返信削除
  2. hana-ikadaさん
    昨日の新聞の茨城版に、ちょうどこのあたりの写真と記事が載っていました。
    3軒で24ヘクタール栽培していて、今週末から収穫作業に入るそうです。
    コンバインで茎を砕きながら刈るので、麦わらが手に入れられるかどうか、日曜日には行ってみたいと思っていました。わらが手に入ったら、おすそ分けします。
    種は、きっと簡単に手に入りますよ。米でも、キビでもなんでも注文できるお店がありますから。

    返信削除
  3. 私もヒンメリの本持っていて、麦わらを入手したいと実家に頼んだことがありましたが、いまだ来ず。忘れ去られました・・・
    しょうがなくアルミのワイヤーで作ってみましたが、あまり上手くできませんでした。

    麦わら細工はクリスマスのオーナメントになったりといろいろ使えそうです。
    草玩具ものより色の変化とかないでしょうね、やっぱり。

    返信削除
  4. toki-sappさん
    ヒンメリは知りませんでしたが、ヨーロッパの麦わら細工は知っていました。すてきなものですね。
    実は今週、背中に湿疹が出ていて、作業もせずにぶらぶらしていたのですが、あまりひどいので、今日、遅ればせながらお医者さんに行ってきました。
    よくなったら、麦畑を訪ねてみます。麦わらが手に入ったら差し上げますよ。期待しないで待っていてください。
    この秋、種を蒔きますか(笑)。

    返信削除