我が家のお風呂は、二槽になっています。
片方にお湯を、片方に水を張って、交互に入る、温冷浴をするためです。
寝る前にお風呂に入りますが、朝、起きがけにも顔を洗う代わりほどの気持ちでさっと入るので、お湯は前日のを残して、蓋をしてあります。でも、水風呂には蓋はしていません。
起きがけに、お風呂に入ろうとしたら、水風呂になにか浮かんでいます。
きれいな色のムカデでした。もっと濃い色のムカデが多いので、これは子どもでしょうか?
気密性よく建てたはずなのに、ときおりムカデやカマドウマが入って来てしまうのは、なぜでしょう?
友人Sさんは谷川のほとりに家を建て、家の前にも、谷川からせせらぎを引いています。屋根には土を乗せ、草を生やしていて、壁には蔦を這わせています。
とっても風流ですが、ちょっと湿気ています。
室内にも、ムカデなどがぽたぽた落ちてきますが、まったく気にしません。
会話中に頭の上にムカデが落ちてきたS夫人のAさん、顔色ひとつ変えず払って、話し続けます。
自然の中で暮らすなら、こうありたいとは思うのですが....。
ムカデは駄目
返信削除子供のとき、捕まえようと鋏を使って挟もうとしたら、真っ二つに!
でも、切った片割れが鋏を伝って来たものだから、ビビって手を離したら、はさみはオレの足の上に・・・ズブッ!
それ以来駄目です。
Shigeさん
返信削除あらぁ、大惨事でしたね、なんて言いながら、笑ったりして(失礼!)。
これは溺死していますから怖くありませんが、ムカデと対峙するときは真剣でないと、やられてしまいます。瞬時に手近なところにある、もっとも適切な武器を選び、的確に振り下ろさないと...。
それでも噛まれたら、アロエですかね。
良く効いて、次の日には腫れもないようです。