2018年4月10日火曜日

今年のカマキリ


この春はこれで二回目、いつもは見ないのに、亡きがらになったまま冬を越したカマキリを見ました。
産卵後に力尽きたのかと、あたりを見回したけれど、卵は見えませんでした。
 

先日のこと、玄関のあたりを掃除していたら、上の方に何か見えます。


小さめのカマキリの卵でした。
こんなところに、産むなよ!

熊手で草を集めていると、ときおりカマキリの卵が混じっていますが(私が知らずに落としたもの?)、今年も小さなカマキリがひしめき合って誕生するのは、間近です。






6 件のコメント:

  1. おはようございます。そういえば、何とかいう外来種のカマキリが広がっていて、どうやら中国からの輸入の箒に卵がついていて増えたのではないか、というニュースを最近見ました。私も子供の時一度だけ、机の上に置いておいた卵から子カマキリがわぁーっと出てきて驚いた覚えがあります(^^;)。

    返信削除
  2. karatさん
    どんなんだろう?日本のカマキリが中国のカマキリにやられないといいですね。

    昨年だったか、絶対に日本のではないナメクジを、我が家で見ました。でも、気持ち悪くて写真に撮る気もしませんでした。すぐに焼き殺しましたが、日本のナメクジでも嫌いなのに、一回り大きくてカラフルでした。
    数年前にデンマークに行ったとき、「これはデンマークのナメクジじゃない」というのを見たときも、気持ち悪くて写真に撮れませんでした。10cm以上ありました。

    カマキリの卵は、落ちているのはかわいそうで、見つけると生け垣の上に置いたりはしますが、家の中に置いておいて、ぞろぞろと出てきて散らばるのは見たくなくて、拾いません(笑)。

    返信削除
  3. 胸の辺りが赤っぽいムネアカハラビロカマキリです。博物館で昆虫担当の方が調査していました。亡骸の茶色じゃわかりませんね~。

    返信削除
  4. 在来種のカマキリを駆逐する勢いだそうです…。ホームセンターの箒にもついていたことがあるそうです。巨大ナメクジなんて…考えただけで気持ち悪いけど、いるんですね…。

    返信削除
  5. hiyocoさん
    情報ありがとう。
    胸のあたりが赤っぽいのは、たぶん見たことないと思うのですが、ムネアカハラビロカマキリの卵に似た卵は見たことがあるような...。
    今年はカマキリと遊ぶだけでなく(笑)、よそ者かどうかしっかり見てみます。
    それにしても、カマキリは外来種も、可愛いなぁ(^^♪

    返信削除
  6. karatさん
    日本のカマキリが駆逐されたらたまりませんね。
    ムネアカハラビロカマキリが憎くはないけれど、「鬼」になって、見つけたらいじめてやります(笑)。

    カタツムリが気持ち悪いと思ったことはありませんが、ナメクジは気持ち悪いです。お仲間みたいなのにね。

    返信削除