二年ほど前でしょうか。熱海のTさん&Mさんご夫妻からウコギの苗をいただきました。
「どんどん大きくなるから」と言われたのに、土地があまりあっていなかったのか、昨年はやっと生きているだけといった感じでした。
しかし今年は、この土地に馴染んだのでしょう、とってもたくましく伸びています。
ウコギは、米沢藩主となった上杉家が、食用にもなる垣根として奨励したもので、山形の春を告げる山菜です。
たくさん摘むのはかわいそうなので、ちょっとだけ、いただいています。
昨日は天ぷらにしていただきました。
そして今日は、ウコギめしをつくりました。
炊き上がったご飯に、生のまま刻んで、塩をまぶしておいたウコギを混ぜるだけです。美味でした。
ウコギって、こっちでは見かけません。ってか、オレが知らないだけか~?
返信削除どんなお味なんでしょ?
ウコギ!!懐かしい。
返信削除岩手でも普通に食べますね。
庭にあったり土手にあったり。
うちはゴマ和えとかクルミ和えとか、
和え衣を甘くして食べましたね。
Shigeさん
返信削除私もまったく知りませんでした。
上杉は越後でもウコギを知っていたのか、それとも米沢で見つけたのか知りませんが、東北地方に生えているようです。写真で見ると、立派な生垣になっていますが、このあたりでもそんなに育つのでしょうか?
ちょっとほろ苦いですかね。天ぷらは小さくなって味がわかりませんでしたが(笑)生で刻んだウコギめしは美味しかったです。しゃきしゃきしていました。
toki-sappさん
返信削除岩手にもあるということは、やっぱりとくに夜がちゃんと冷える地域に育つものでしょうか。
もっとも、くださった熱海のMさんは、山形の友人にいただいたらしいのですが、暖かい真鶴でもよく育っていたようです。
胡麻和えも美味しそうですね。
来年はもっと食べられるかもしれませんが、今年はまだ控えめ(笑)にいただいているので、味を堪能するまでにはいたっていません。