2011年10月26日水曜日

ハナイカダの種は丸くなかった



なにげなく、ハナイカダの脇を通って、のぞいてみると、
「おっ」




夏に、丸いところしか見たことがなかった種が、なんと星型をしていました。
知りませんでした。




五つではなく、四つに尖っているのもあります。




ふ~ん、かわいいねえ。




hana-ikadaさんの美しい写真に触発されて、りっぱな望遠マクロのレンズではなく、一番安い望遠マクロレンズのついた小さなカメラを手に入れて、初めて撮った写真が、ハナイカダでした。


4 件のコメント:

  1. ハナイカダ、、初めて見せて頂きました!
    かわいらしくて、不思議で、
    お庭で育てていらっしゃるのですか?
    画像検索したら、柳生真吾さんのブログで、
    お花の時に、ありがのぞくようにして蜜を吸っている画像が、、、、物語のある植物なのですね。。。
    hana-ikadaさんのブログの写真にもうっとりしました!

    返信削除
  2. micchiさん
    ハナイカダは、オス木とメス木と二本植える必要がありますが、毎年花を咲かせ、実を生らします。
    オス木にも花が咲くのですが、実は生りません。
    なかなかかわいいですよ。大木ではないので、邪魔にもならないし。

    返信削除
  3. とてもかわいいハナイカダの実ですね。
    実家にある本に「野鳥が食べにくる」とありますが、鳥が食べに来ますか?
    この木自体、なかなか目にする機会がありませんので、お写真が貴重で感謝です(^^)
    今後は接写もいろいろ楽しめますね。

    *micchiさま、拙いブログを見に来ていただきありがとうございました。

    返信削除
  4. hana-ikadaさん
    ハナイカダはあまり野鳥が食べている様子はありません。
    野鳥は不思議です。ブルーベリーも食べられません。イチジクは近くに材木置き場をつくってから、食べられなくなりました。
    ヤマボウシは、まだ実が若いうちにはたくさん鳥が来ていましたが、熟れてからあまりこなくなりました。熟れた方が甘いのに...。
    いつだったか、コナラに鳥が集まっていたので見ていたら、ヤマボウシの実を飛びながら採っては、コナラにとまって食べていました。青い実を食べていた鳥とは違う鳥のようでした。
    ひところ、カラスがよく庭に来ていました。何をしているのかと見ていたら、コブシの実を拾って食べていました。実がなくなったら全然来ません。野鳥と人間とは、当たり前ですが味覚が違うようです(笑)。

    返信削除