2014年2月5日水曜日

シダーローズ


先日、所用の夫について仙台に行ったとき、夕食を食べに繁華街に行くため、錦町公園を横切りました。
田舎暮らしをしていると、まわりに見かける木はほとんど日本原産のものですが、都会には、公園や街路にたくさんの外来種が見受けられます。

錦町公園には、ヒマラヤスギ(Cedrus deodara)が並んでいました。
まだ、実が落ちているかしらと近づいてみたら、ありました。


ヒマラヤスギの松ぼっくりの先端、シダーローズです。
踏まれてしまったものもありましたが、まだしっかりと形をとどめているものもありました。


木の下には、鱗片もたくさん散らばっています。


そして、葉も。


裏を見せて落ちているものもありました。


拾ったシダーローズの中で、これが一番丈が高くて豪華でした。


どんな事情があったのか、開かずに落ちた実もありました。化石のようです。


鱗片の間には種が入っています。


上が鱗片の内側、そして下が外側です。


上段はもうすでに種がなくなった麟片、下段の左は種はよく育ったけれど羽根が傷んで飛べないでくっついたままの麟片、そして下段の右は種が十分に生育していない麟片です。


上段は羽根のついた種、中段は羽のすでにとれた種、そして下段は、種が生育しなくて羽だけできたものです。


木の下には雄花も落ちていました。


雄花は、触るとほろほろと散ります。

 

いやはや、欲張って拾ってしまいました。




4 件のコメント:

  1. karat2014年2月5日 8:54

    へー!きれいですね…!
    シダーローズ…。初めて聞きました。
    こんどヒマラヤスギの下通るとき、気を付けて見てみます。

    返信削除
  2. karatさん
    まだ拾えるかもしれません。きちっとお掃除するところだったら片づけてしまっただろうけれど。
    自然の造形って素敵ですね。私は松笠系よりどちらかといえば熱帯系が好きですが、それでもうっとりしてしまいます。

    返信削除
  3. 宮崎には少なくて、拾うのに2時間かかりました。透明スプレーかけて、ブローチにしたり、リースにしたり出来ますが、そのままが一番素敵かも。来年は、青い実そのままが欲しいです(^v^)

    返信削除
  4. mmerianさん
    あはは、豊かな宮崎に足りないもの、初めて見つけました(笑)。でも宮崎には高い山もあるので、さがせばヒマラヤスギだってわんさか生えていたりして。
    青い実そのままで、とっておけるのかな?なんか、卵形のものをこばやしジャムのHPで見たような...。

    返信削除