Sくんの畑から、我が家の方向を見たところです。我が家は右の端の方にあります。
早春からはじまった今年のタバコ栽培はもう最終盤です。
それにしても、煙草の葉そのもので殺虫剤がつくれるし、あんなに農薬を使っているのに、タバコってどうしてこんなに虫に食われやすいのでしょうか?
葉を採り終わって、残滓を片づける前にも、来年に備えて除草剤を撒きます。
さて、この日照り続きで、農家はどこもあわてています。葉ものは枯れるし、これから秋まで採れ続けるはずのキュウリなども、諦めざるを得ないし、大根も蒔けません。
Sくんも沢から水を運んで来て、これまでやったことのない水遣りをしています。
それでも、サツマイモの葉が水不足でこんなにちりちりになったのは、初めてだそうです。
Sくんがここに畑を借りたとき、タバコ農家からはずいぶん嫌われていました。虫が飛んでくる、草の種が飛んでくる、ジャガイモ栽培がタバコ栽培によくないなどなど、文句を言われて。
そんな環境で十年以上経ち、今ではSくんも、「有機農業のにいちゃん」として、しっかり市民権を得ています。
ところがこの十年、タバコ農家も、普通の農家も、畑づくりを担っているお年寄りの体調が崩れたらそれまでで、畑が次々と放置されてきました。
そんな放置畑に咲いていた花です。また名前がわかりません。
萩やコマツナギの仲間かなと思っていたのですが、萩は木、コマツナギは草でした。
これも草のように見えますが、どうでしょう。
mmerianさん、名前を教えてください。
6 件のコメント:
何でしょう?
こっちでは見ない花のような気がします。
草と木の見分け方、あれ?って思うことがありますよね。
蔓性のものの、木なのか迷う時があります。
mmerianさん
マメ科だってことは確かなんだけど、何でしょうね?
葉っぱの先がとがっていて、丸い萩とは違っていました。
子供のころからこの草でよく遊びました。
ハギの仲間、アレチヌスビトハギと見えますがいかがでしょうか。葉先が丸くなくとがっているところと花の姿、これが秋になるとひっつき豆と姿を変えれば確実に「荒地盗人萩」と思います。でも、へんな名前、、。庭に植えておけば泥棒の足にでもくっついて犯人探しはしやすい?笑
はっとさん
ありがとうございました!
昨秋は我が家にいつの間にか実ったヌスビトハギの種をUPしたことがありました。種はすぐわかったのに、あまりにも楚々とした花で、結びつきませんでした(笑)。
なんてことでしょうね。美女にはとげがあるといったところでしょうか。
これから、あのあたりに猛烈増えるかもしれませんね。
ヌスビトハギの実の形は、盗人の靴の形だ、と聞いてから、見る度にいつも楽しくなります。
小人さんの靴のようです(^^)
mmerianさん
今年も家にも生えているか見ると、我が家に生えているのはヌスビトハギで、放棄畑に生えているのは、はっとさんの教えてくださったとおり、アレチヌスビトハギでした。花の大きさが全然違います。
実は、ただのヌスビトハギの実の方が特徴的ですね。
萩の実もわりと好きなので、季節が来たら三種類比べてみます。
コメントを投稿