2020年11月26日木曜日

ぎんなん畑



八郷には銀杏畑がたくさんありますが、もうほとんどはが散ってしまいました。
ここは残っていた、銀杏畑があると、そこだけ灯がともったように明るいのです。



いつの間にか消えてしまう落ち葉も、とってもきれいです。




 

8 件のコメント:

karat さんのコメント...

いいですねぇ。銀杏畑。私は公園でギンナンを拾いましたが、売っているギンナンは大体それより大粒です。どうしてだろうと思っていましたが、わざわざ畑で育てているのですね…。

さんのコメント...

karatさん
私も集会所の小さい銀杏を拾って食べていました。「誰も食べねえよ。拾え拾え」と言われて。
でも面倒、大粒だと手間が違う(笑)。最近では買うばっかりです。
畑はいっぱいあります。太陽が最大限あたるよう、木を逆さ三角形にして育てています。

hatto さんのコメント...

この時期の銀杏はほんとうに美しいですね。私も先日、拾いました。食べるまでに掃除が面倒なのかと思っていたのですが、あれ?こんなに簡単なの!とびっくり。拾う銀杏は、果肉がへたってきてシワシワになったものばかりを拾いました。それを指先でつまむと...するっと服を脱ぐ様に果肉がスッキリと取れました。殻には何も果肉が残らず、お湯でさっと流して数分後には真っ白に乾いて...あとは食べるだけです♪

さんのコメント...

hattoさん
そんなに簡単でしたか!
私は拾ってきたら土に埋めます。それから拾い出して洗ってまではいいのですが、笊に入れて乾かしたまま、小さい銀杏だったら面倒だなぁとぐずぐずしているうちに、月日がたち表面がかびたりします。
茶封筒に入れてチンすれいいという人が多いのですが、いつも失敗します(笑)。そのため、一つ一つ金づちで叩いて割りますが、小さいとやる前に面倒と思ってしまいます。

karat さんのコメント...

春さん、そんなに大変なことをなさっているのですか!
私も上の方と同じく、オレンジ色に熟したのを拾います。中の種だけするっと出てきます。それを洗えばいいだけで、少しついている果肉ももろもろと流れていきます。
電子レンジでチンするとムラがあって爆発したりするので、やめまして、プライヤーで挟んで殻を割って、中身を薄皮のついたまま小さなフライパンで炒ります(少しだけオリーブオイルとかを垂らして)。すると薄皮はピリッと剥けてきます。簡単です。(^^)。

さんのコメント...

karatさん
えぇぇ、みんな簡単に食べてたんだ!
拾いに行ってみようかしら(笑)。でも行くと欲張るんですよね。食べきれないほど拾いそう!
銀杏は美味しいですよね。でも一日に50粒以上食べると身体によくないそうです。そんなには食べないけど(笑)。

hiyoco さんのコメント...

こんな形に木を仕立てれるのが不思議~。まっすぐのイチョウと全然違いますよね!

さんのコメント...

hiyocoさん
小さい苗のときから3本仕立てでつくります。
柿や梨は手で取らなくてはならないので矮性仕立てはわかりますが、熟れると勝手に落ちてくる銀杏も3本仕立てにする必要があるのか?
旧家ですくっと伸びたいちょう畑を見たことがありますが、そちらは年月が経っているので林としては美しかったけれど、昔の木だから実が小さいのか、伐られてしまいました。