先日、農産物直売所で三尺ささげを目にしました。
小さい頃は祖母が育てていたけれど、今ではめったにお目にかからない三尺ささげです。
タイではインゲンはなくて、市場で見かけるのは三尺ささげばかり、料理のつけ合わせに長いまま生で出されるのを、辛いたれのナムプリックをつけながら食べたり、辛ら酸っぱく味つけしたソムタムにしたりします。
三尺ささげのソムタムをつくってみることにしました。
前にもつくったことがあったけれど、日本の三尺ささげは生で食べるにはちょっと固すぎたので、軽く茹でてみました。
ニンニク、干しエビ、小さくて辛い唐辛子(冷凍してある)をよく突いて、三尺ささげを加えて突いて、レモン汁とナムプラーとちょっぴりの砂糖で味つけし、トマトも加えてさらに突きました。
でも、ちょっと思ったのと違った。日本でタイ家庭料理をおいしく食べるのは、なんだか難しいと感じる今日この頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿