2014年8月20日水曜日

南房総の浜の贈りもの

友人、松井奈穂さんの絵を見に、南房総の千倉に行ってきました。
前々から行ってみたかった南房総、浜辺を歩くのを楽しみにしていましたが、全然それどころではありませんでした。時間が足りないのです。

茨城県と千葉県は隣り合っているのに、なんて遠いんでしょう!
最初成田を通って行くつもりでしたが、それでは時間がかかり過ぎると、東京周りで行くことにしました。
 

ところが、お盆明けだからかどうか、高速道路はどこも大渋滞、ちっとも進みません。


レインボーブリッジを抜けて、神奈川の川崎から千葉の木更津まで、一部海底トンネルを通るアクアラインにたどりつくまでに、3時間もかかってしまいました。
やれやれ。
結局目的地までは、4時間半以上かかったでしょうか、とても浜辺を歩くどころではありませんでした。


奈穂さんの絵です。
どれも明るくて、ダイナミックでした。

さて、画廊Schiele(シーレ)の喫茶室の床には、ヒトデ模様の大皿に、ナミマガシワがたっぷり、たぶん200個ぐらい入っていました。
私は、小さいころから親しんだからか、貝の中ではナミマガシワが一番好きです。
「これ、千倉の海で拾ったんですか?」
「あっ、これはもらったものだけど、ここでも拾えるんじゃないかな」
涎が出ます。

「このサンゴはここのものじゃないでしょう?」
小さなサンゴに目をとめて聞いてみました。茨城の海では拾えません。
 

「サンゴ、いっぱい拾えるわよ」
「サンゴ礁もあるってこと?」
「そう、あるみたい」
千葉にサンゴ礁があるなんて、知りませんでした。


「これも持って行って」
大きなサンゴも持って来てくれました。
本当は、サンゴより、たった一枚でもナミマガシワの欲しい私ですが。
 

「タコノマクラも持ってって」
「一つでいいです」
「いいのよ、200くらいあるの。全部持って行って」
 

「どれも欠けているけれど、カシパンも持って行って」


「この貝って、いろいろ種類があるらしいわね。持って行って」


というわけで、浜辺に行かないのに、こんなにたくさんいただいてしまいました。どれも、千倉の海で拾ったものだそうです。

でも、一枚でいいからナミマガシワが欲しかったなぁ。
だって、大きくて欠けていない、とっても立派なナミマガシワばかりでしたから。
 

帰り道、外房を小湊の誕生寺まで行きたかったので、海で遊んでいる時間がありません。
それでも、海沿いの道を走っていたので、ちょっとだけ海をのぞいてみました。
 

「うっ、デイゴの木がある!」
山にはマテバシイをはじめとする照葉樹林ばかりで、植生は茨城と全然違って、南国そのものです。


こちらは、遊泳禁止の浜から千倉の方を眺めたところ、


そして、鴨川の方を眺めたところです。
この浜には、割れた、バレーボールくらいの大きさの黒いプラスティック浮きがぽつんと落ちていて、あとは流木ばかり、何も拾えませんでした。

それにしても、南房総も外房も、とても遠いところでした。



6 件のコメント:

Shige さんのコメント...

千倉、よい場所ですね。
浜歩きをせずに手に入れるとはさすが~!!

mmerian さんのコメント...

こっちではナミマガシワ拾えますよー。
今度拾ったら送りますね!

さんのコメント...

Shigeさ~ん
そんなことを言わないで(笑)。浜歩きしたかったぁ。
海からちょっと入ったところから東へ出たから、千倉の海も見ることができませんでした。多分もう行かない予感が(笑)。伊豆に行く方が楽だったと思いました。でも、初めての南房総と外房、よかったです。

さんのコメント...

mmerianさん
本当!嬉しいです。家にもよっくさがせば一枚や二枚あるはずですが、とっても小さいものです。
小学一年生のとき、瀬戸内海の小島の結核病院に赴任していた叔父の所で一ヶ月過ごしました。家の前が海で、たぶん生まれて初めて拾った貝がナミマガシワでした。その時だったかしら、男の人の横顔模様が見えるナミマガシワも拾って、長い間大切にしていましたが、なにせ昔々のこと、手元にはありません。
サクラガイも好きだけれど、そんな思い出が詰まっているので、ナミマガシワが一番です(笑)。

karat さんのコメント...

ナミマガシワってどんなのだろう…と思ってネットで画像検索しました。
あー、これですか…。
海岸でいつも一つくらい見つけて拾える、形があいまいで、色もピンクからオレンジ、クリーム色まで変化があり、裏は真珠のような輝きがあり、はかなそうでいて桜貝より割れにくく…何だろうと思っていました。
そういう名前の貝だとは…今日初めて知りました。
また、海岸に行ったときは(いつ行けるだろう…)探してみようと思いました。

さんのコメント...

karatさん
小さい頃は、あれがサクラガイだと思っていました。以前、Shigeさんが、Shigeさんのお母さんもナミマガシワのことを、サクラガイと呼んでいたと書いていらっしゃいました。
ナミマガシワは逗子などでも拾えたと思いますが、茨城県阿字ヶ浦あたりでは、見たことがありません。画廊で私が見たのは、直径35-40ミリの大きくて立派なものばかり、涎が、だらだら出ましたよ(笑)。