2012年3月19日月曜日

ハコベ


気持ちよく晴れ上がりましたが、冷たい北風が吹いていて、気温はあまりあがりません。


梅の開花はまだですが、春一番に生えるスイバ、ギシギシ、ナズナなどの雑草は、じわじわと大きくなっています。

生垣の下で緑色になっているのは、ハコベです。
放っておくと、どんどん丈を伸ばしていきます。


「草刈りの季節到来か」
と思いましたが、待てよ、ハコベは栄養価が高いと、整体師のKさんが言っていました。


落ち葉が混じらないよう摘みました。
こっそり混じろうとする、ホトケノザも取り除きます。


さっと湯がいて、おひたしにして、おいしかったこと。
葉と葉の感覚のまだ狭い今頃が食べどき、しばらく楽しめそうです。


4 件のコメント:

Shige さんのコメント...

喰えるだけとるのが大変じゃないですか?けっこう手間がかかりそうです。(笑)

さんのコメント...

Shigeさん
かたまって生えているので、根っこがどこかはわからないので適当に手を突っ込んで、一網打尽です。採るとき、落ち葉は除けました。
採るのはあっという間でしたが、下の方の葉はもう黄色くなっているので、それを取るのにちょっと時間がかかる程度でした。
ハコベどうしがこんがらがっているので、そろえようなんて無理ですから、色の変わっているところをつまみ取りました。
あの、お皿に入っているのは、籠の半分、昼と夜とたっぷり食べられました。
癖がないのに歯ごたえもあり、美味でした。

mmerian さんのコメント...

東北出身の友人が、九州より東北の山菜の方が瑞々しくて美味しいと言っていました。
そちらのハコベ、柔らかくて美味しそうですね。
昨日、ワラビを捜しましたが、今年は遅れています。

さんのコメント...

mmerianさん
私も山形で山菜採りについて行ったことがありますが、本当に種類も多いんです。東北はすごいです。
家にもギョウジャニンニクなど東北の山菜を植えていますが、増えないので食べられず、食べるほどになるには20年くらいかかりそうです(笑)。
もうワラビ?早っ。家のワラビはとくに遅くて、5月末です。