2018年4月30日月曜日

朴の花


ホオノキを植えた位置は、作業棟の真西にあたります。
作業棟の二階から眺めようとしても、足尾山への眺望を遮ってしまうため、邪魔者扱いされてはいますが、なんとかこれまで伐られずに、元気にしています。
ちなみに、この写真に見え隠れしているのは筑波山です。


花は、一斉に咲かないで、次々と咲くので、


長く楽しめますが、どれも高いところです。


こちらは、我が家で芽生えた実生一号です。
手の届くところに二つ、つぼみを見つけましたが、たぶんこの木に咲く、初めての花ではないかと思います。


一昨日の朝はつぼみだったのが、昼には開いて、顔を近づけると、とてもいい香りがしました。


それが、次の日(昨日)にはもうこんなでした。


固いつぼみだった方は、一日経った昨日はほころび始めていました。


実生一号は、さしあたり、今年の花は二つだけのようです。

実生二号は、昨年O.Yさんにもらわれて行きました。
そのあと、三号を見つけたのですが、元同僚のIくんが遊びに来た時、草を刈ってくれるというので、
「このあたりを刈ってね。これとこれは残して」
と事細かく指示しておいたのに、
「こっちもやっておいたよ」
と、お願いした範囲を広げて刈ってくれたのを見たら、三号はあえない最期を遂げてしまっていました。






2 件のコメント:

かねぽん さんのコメント...

おはようございます。ホオノキって何年くらいで花が咲くんでしょうか。ちょっと気になります。

さんのコメント...

かねぽんさん
バカでしたねぇ。ブログを見返したら昨年初花が咲いていました(http://manekineko44.blogspot.jp/2017/05/blog-post_8.html)。でも、一輪だけです。
実生一号は2012年に発見しました(http://manekineko44.blogspot.jp/2012/11/blog-post_30.html)。そのとき、母木となるホオの苗を買って五、六年らしいことがわかりますが、2012年に芽吹いて、2017年に花をつけているので、花が咲くまでは5年でしょうか。
トチは昨年初花でしたから、10年以上かかりました。これでみると、ホオの木の方がガバガバ増えていきそうです。