おはようございます。バショウ、いいなー。ほしいなー。バショとるけど。
かねぽんさん山形は無理かなぁ。ここは冬の最低気温が場所によって違う盆地で、盆地の底よりちょっと高いところが暖かいのですが、芭蕉の分布はどうなんだろう?よく見ますが、やっぱりちょっとだけでも高いところに生えている気もします。ここは最低気温が-3度くらいです。
こんにちは。山形県内でも大丈夫ですよ。昔、近所の家でも玄関前に植えていました。もうそのお宅の人達は引っ越してしまい、跡地も更地になっていて何も残っていませんが、たまに実がなることもあったようです。もっともその家の人はバナナと呼んでいましたが、おそらくバショウでショウ。
追伸。雪が沢山積もると地表の温度は氷点を下回る事はありません。それに籾殻を大量に被せて保温する手もあります。
かねぽんさんあの葉の感じは南国の風情がありますが、芭蕉はわりと寒さには平気なのですね。温帯用に改良されて、美味しい実の生るバナナが庭先で栽培できるのも、そう先のことではないかもしれませんね。温暖化も進んでいるし。いつか芭蕉の葉っぱで包んだココナツ味のお菓子をつくりたいと思っていますが、まだできていません。もっとも、朴葉団子も笹団子もつくってないから、いつになるか分かったものじゃないですね(笑)。
え~、芭蕉ってバナナだと思っていました!だから前の記事で「実を食べますか?」と質問した気がします。外観に違いはあるのでしょうか?ずっと芭蕉布ってバナナの葉っぱで織られていると思っていました(苦笑)。
hiyocoさんウィキでバナナを見ると、バショウ科バショウ属のうち、果実を食用とする品種群の総称である。また、その果実のこと。いくつかの原種から育種された多年性植物とあります。日本では実芭蕉とも言ったそうです。実芭蕉でも原種に近いものは種がいっぱい入っていますから、食べているバナナはどれも栽培種ということになるのでしょうね。ちなみに、芭蕉の繊維は葉からではなくて茎から採ります(笑)。
コメントを投稿
7 件のコメント:
おはようございます。
バショウ、いいなー。ほしいなー。
バショとるけど。
かねぽんさん
山形は無理かなぁ。
ここは冬の最低気温が場所によって違う盆地で、盆地の底よりちょっと高いところが暖かいのですが、芭蕉の分布はどうなんだろう?
よく見ますが、やっぱりちょっとだけでも高いところに生えている気もします。ここは最低気温が-3度くらいです。
こんにちは。
山形県内でも大丈夫ですよ。
昔、近所の家でも玄関前に植えていました。もうそのお宅の人達は引っ越してしまい、跡地も更地になっていて何も残っていませんが、たまに実がなることもあったようです。
もっともその家の人はバナナと呼んでいましたが、おそらくバショウでショウ。
追伸。
雪が沢山積もると地表の温度は氷点を下回る事はありません。それに籾殻を大量に被せて保温する手もあります。
かねぽんさん
あの葉の感じは南国の風情がありますが、芭蕉はわりと寒さには平気なのですね。
温帯用に改良されて、美味しい実の生るバナナが庭先で栽培できるのも、そう先のことではないかもしれませんね。温暖化も進んでいるし。
いつか芭蕉の葉っぱで包んだココナツ味のお菓子をつくりたいと思っていますが、まだできていません。もっとも、朴葉団子も笹団子もつくってないから、いつになるか分かったものじゃないですね(笑)。
え~、芭蕉ってバナナだと思っていました!だから前の記事で「実を食べますか?」と質問した気がします。
外観に違いはあるのでしょうか?
ずっと芭蕉布ってバナナの葉っぱで織られていると思っていました(苦笑)。
hiyocoさん
ウィキでバナナを見ると、バショウ科バショウ属のうち、果実を食用とする品種群の総称である。また、その果実のこと。いくつかの原種から育種された多年性植物とあります。日本では実芭蕉とも言ったそうです。
実芭蕉でも原種に近いものは種がいっぱい入っていますから、食べているバナナはどれも栽培種ということになるのでしょうね。
ちなみに、芭蕉の繊維は葉からではなくて茎から採ります(笑)。
コメントを投稿