2011年1月31日月曜日
極小穀物テフ
エチオピアの中高地から高地に育つ穀物、テフ(Eragrostis tef)は、世界でもっとも粒の小さい穀物と言われています。
米と比較してみましたが、ゴマと比較した方がよかったかもしれません。ゴマの五分の一くらいの大きさでしょうか。(写真はクリックすると、大きくなります)
テフの畑は、背が低くてひょろっとした草が、まばらに生えている感じで、頼りないことこの上ありません。エチオピアの畑は、作物を寒さから守るため、保温力のある石をわざと残しています。テフの株が大きくはならず、ただでさえすかすかなのに、畑が石だらけなので、さらにまばらになっています。
テフは8月ごろに種を播きます。
干ばつの危険もありますが、恐ろしいのは、早霜です。早霜にあったら、収穫が望めない可能性が大きいのですが、高く売れる換金作物のため、高地の人たちも危険を犯しても植えたがります。
刈り取ったテフは、ござの上に広げて、踏んで脱穀します。
お米でさえ、刈り取った籾から、ごみを取り除いて、きれいな状態にするのは、植えてから刈り取るまでの作業と同じくらいたいへんです。
テフは、収穫作業のときに、半分が風に吹き飛ばされてしまうのではないかと、冗談ではなく言う人もいます。小さくて軽い粒ですから、収穫作業は本当に大変だろうと思います。
テフを食べている農家もあるのでしょうか?
テフのほとんどは、アディスアベバのような都会で消費されますが、一般の農家だけでなく、テフ農家も、高いテフは売ってしまって、そのお金で麦などを買い、それを主食にしています。
農村で食べている、麦の全粒粉でつくる、ホットケーキのような形のパンは、歯ごたえがあり、もちもちして、おいしいものです。しかし、エチオピアの人は、麦のパンなんて貧乏くさい食べ物で、テフこそが最高のごちそうと思っているようです。
テフは粉に挽いて水でとき、三日ほど寝かせます。すると乳酸菌発酵して、ちょっと酸っぱい生地ができます。それをクレープのように薄く焼いたものが、インジェラです。
お盆の形の笊の上に、インジェラを何枚か重ねて置き、その上にワットというカレーのような煮込みを置いて、みんなで囲み、インジェラを端からちぎって、ワットをつけながら食べます。
それと一緒に、牛生肉でも食べれば、もう最高のご馳走です。
が、残念ながら牛生肉にはサナダムシの卵が入っていることがあります。
「サナダムシの卵が見えたらそこだけ食べなきゃいいし、サナダムシがお腹に入ったら、虫下しの薬を飲めばいい」と、エチオピア人たちは豪語して、ばんばん食べます。
けれども、強い薬を使って、サナダムシの駆除に苦しんでいた人を見たことのある私は、とうとう、一度も牛の生肉は口にしませんでした。
アビシニア高原の雑貨
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿