2012年9月8日土曜日

食用ほおずきの花


農産物直売所の外に、見慣れない花の鉢植えがあふれていました。
「なんだろう?」


よく見ると、見覚えのある、食用ほおずきができています。


花を横から見ると、なるほど、ほおずき形になりかけています。


ここ八郷では、今年は食用ほおずきが大ブレイクのようです。
かつて、ニガウリ、ツルムラサキ、エンツァイ、ヤーコン、モロヘイヤ、キクイモ、アイスプランツなどが、おずおずと直売所に新登場しました。そして、今ではすっかり定着しています。
食用ほおずきはどうでしょう?


4 件のコメント:

mmerian さんのコメント...

食べたことがありません。
こちらでは見かけません。
同じ日本でも、流行りは違いますね。
どんな味ですか?

さんのコメント...

mmerianさん
大流行しています。もしかしたら、村の中だけかも(笑)。
トマトにマンゴー風味をつけたような甘い味です。おいしいのに、何故か手が伸びません(笑)。どうしてかなぁ。
先日買ったのも食べきれず、干物にしているところです。

匿名 さんのコメント...

美佐子さん。ご無沙汰しています。私はなんとか生活しています。
6月に友人に奢ってもらった日本料理の一品にほおづきがあり、一瞬ミニトマトかなと思ったら食用ほおづきとのこと。おいしかったです。こんな青い花が咲くんですね。愛らしい!今日、栗もスーパーで初めて見ましたが、特別ではなく、もう山里は栗の季節なんですね。
美佐子さんが「京都大原のベニシアさん」や「アメリカのターシャ・チューダー」に見えてきました。

さんのコメント...

匿名さん
いったい誰かなぁ。コメントありがとうございますが、見当がつきません。よろしかったら、ヒントでも教えてください。
ターシャ・テューダーは、私の救いです。シンプルライフを目指しながら、ものばかり持ってと落ち込むとき、ターシャの本を開いて、「こんなにたくさん持っている人もいるじゃないか」と安心します(笑)。ターシャは織り機だけで6台も持っている!!そんなことで安心している場合ではないのですが。