2019年4月21日日曜日

さまよえる月見草


マツヨイグサを最初に植えた場所はどこだったかしら?
それを忘れるほど昔にもらってきたマツヨイグサは、放浪する植物です。生えて欲しいところにじっとしていないで動き回り、あちこちから芽を出します。


とくに石を敷いたところがお好き、こんなところに生えても邪魔になるので、毎年コテンパンに抜いてしまうのですが、それでも懲りないで、いよいよ勢力範囲を広げています。そして、私はせっせと抜きます。


「トラちゃん、猫の手も借りたいなぁ」
「お手伝いはできませんが、手だけだったら貸しますよ」






2 件のコメント:

昭ちゃん さんのコメント...

「雑草いろいろ」
九州にきた当初鉄道路線には月見草が盛んでしたが
RR物資の輸送と共にセイタカアワダチソウが広がり
駆逐されました鉄道草の由来です。
 雑草のギシギシや馬ギシギシや畑に生える「ズンベラ・スベリヒユ」
全てたべました。
最近ズンベラが健在で高級食品とか驚きました。


さんのコメント...

昭ちゃん
最近は、外来種のオオマツヨイグサもあまり見なくなりましたね。

ギシギシは食べたことがあるけれど、好きじゃないです。
そうそう、スベリヒユがもてはやされていますね。我が家の石の間からも出てきますが、これもそう好きじゃありません。ノカンゾウは今年は食べなかった。雑草は、一度や二度は口にしてもなかなか続きません。アカザなど、美味しいのに続きません(笑)。
口が贅沢になっているんでしょうか?