2019年4月27日土曜日

ゴマ

ゴマはどこで生産されていると思いますか?
ゴマ生産大国は、アフリカのタンザニア、スーダン、ナイジェリアなど、アジアのビルマ、インド、中国など、そして南米のグアテマラ、パラグアイなどなどです。
日本は毎年、16万トンものゴマを輸入、消費の99.9%を輸入ごまに頼っています。そのおもな輸入国は、年によって違いますが、パラグアイ、ナイジェリア、ビルマ、タンザニア、ブルギナファソ、グアテマラ、中国などなどです。

アフリカ大陸にはゴマの野生種が数十種自生していますが、考古学の発掘調査から、紀元前3500年ころのインドが、栽培ゴマの発祥地であるとされています。

ゴマ大量消費国で、和食にはゴマが欠かせない日本では、ゴマは年100トンにも満たないほどしか生産されていません(幸運なことに、私の住む地域では農業直売所で地元産のゴマが買えます)。というのは、ゴマは労働集約型の植物だからです。
花が順々に咲き、咲いた後にサヤができて、やがてその中の種が熟してきますが、刈り取る時期を過たずに刈り取らないと、種がはじけて落ちてしまって収穫量が少なかったり、また早すぎて、種が充分実ってなくて収穫量が少なかったりします。
つまり栽培に、目と手がかかるのです。


そんな手間暇かけて栽培したゴマを、暮らしの実験室の面々にいただきました。
弱火で炒ると、いい香りが漂ってきます。
 

その昔、ガーナに住んでいたとき、市場で一度だけゴマを売っているのを見かけて買ったことがありました。油で炒めたものでしたが、売っていたのは店を持たずに、通路で売っている商人で、その後二度とゴマを見かけることはありませんでした。
当時は、ゴマがアフリカ原産ということも知らず、珍しいと思ったものでした。










4 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

ゴマが日本では0.1%しか生産されていないなんてびっくり!
スーパーで買った白いりごまの袋にQRコードが付いていて原産国が見れるので読み込んでみたら、可能性としてアフリカ(スーダン・エチオピア・ナイジェリア・モザンビーク・タンザニア)・中南米(パラグアイ・ボリビア・ガテマラ・ニカラグア・ブラジル・ホンジュラス)・アメリカ・ミャンマー・バングラデッシュが載っていました。てっきり中国産だと思っていたけど違いました。

さんのコメント...

hiyocoさん
そんなのが知ることができるのですか!加工したら限りなく原産国は判らなくなってしまうのだと思っていました。
そうそう、ゴマは意外と中国産は少ないです。エクアドルが一位になったり、ナイジェリアが一位になったり、ずいぶん年ごとに変化しています。
世界のゴマ料理としては、ハンバーガーにまぶしてあるのとか、中東のホッモスくらいしか知りません。日本料理だったらいっぱいあるのにね。

昭ちゃん さんのコメント...

ごまの思い出
江戸っ子三代目には田舎がなく友達の話を聞くと
羨ましい限りでした。
ただ父の友人が下丸子にいたので多摩川の河川敷での遊びは
楽しみでした。
 戦後住むところがなく日本のはづれそれも九州の炭鉱へ、
全てがカルチャーショックでした
日中畑で大喧嘩が飛んで行く牛を叱っている声でした。
畑に袋が下がっている木を、、
恐る恐る開けてびっくり中はゴマがびっしり
 田植えが始まり
どうしてここだけ水が溜まるのーでした。

さんのコメント...

昭ちゃん
それまでの生涯でそんなのたくさんのごまを見たことがなかったのですね。そうそう、田舎には発見することが多いです(笑)。
ゴマは栽培に手のかかる作物ですが、そんなに量を食べるものではないので、誰もが菜園の片隅にちょこっと植えて収穫すれば、一年はもったものなのでしょう。商業的な栽培を考えるから難しいのです。
東北の人たちは寒冷地のためゴマを栽培できず、ゴマの代わりにエゴマを食べました。