毎年、マンサクとともに、春一番に咲く花に、ミツマタがあります。
コウゾ、ミツマタのミツマタですが、コウゾより、ずっと成長が遅くて、紙が良質だとしても、とても大量には採れそうもありません。
我が家のミツマタ、もう数年同じ大きさで、同じ密度で、全然成長の跡が見られません。
しかしこの時期になると、元気に花を咲かせます。
昨日が寒さの底だったとか、そろそろ紅梅もほころんできました。
しかし、この、植木屋さんにいただいた紅梅はいつも遅い!
近所の梅は、どこももう満開です。
マンサクは、植えて三年目くらいから、すっかり元気になりました。
8 件のコメント:
この日以来、何もアップされて見えませんので、ちょっと心配しております。
停電やら、ライフラインがストップしているのでしょうか?
様子は分かりませんが、お見舞い申し上げます。
Shigeさん
ありがとうございます。
電気は54時間来ませんでした。来ても、インターネットが繋がったのは、やっと今朝でした。
水道は120時間来ませんでしたが、やっとさっきから濁った水が出るようになりました。久しぶりにお風呂にも入れそうです。
福島原発から、130キロの地点にあり、子どもを疎開させる人も出ています。
被災された方々に比べると、もの(棟瓦の一部、招き猫など)が壊れただけで、幸せなのですが、原発の状況が、まだ予断を許しませんので、ブログ再開の気分になるまで、もう少しかかりそうです。
春さん、
ご無事でなによりです!
やはりライフライン復旧に時間がかかっていたのですね。
まだまだ、心配事など多いようで、お見舞い申し上げます。
今夜はお風呂に入れそうなのですね。ゆっくりつかって、疲れを癒してくださいね。
よかった!
私も心配しておりました。
うちも実家(盛岡)は無事でした。
放射能も停電もすべて不意打ちです。
気持ちよく更新できる時がお互いに早くきますように。
Shigeさん
ありがとうございます。放射線量が高いうちはと、一週間ほど避難していましたが、長期的にはそうもいかず、本日戻ってきました。
近くに、知り合いの有機農家(野菜や養鶏)もたくさんいます。彼らの方がもっと深刻で、露地野菜は出荷できなくなりましたが、幸い水から影響を受ける乳牛と違って、卵は問題ないようです。
笑って疎開生活の様子など書けるようになるまで、しばらくお休みさせていただきます。
toki-sappさん
ありがとうございます。
ご実家が無事でなによりでしたね。
辺鄙なところだからと、冷凍庫にいろいろ蓄えていましたが、54時間の停電では、さすがに解凍してしまいました。再度冷凍されましたが、いったいどうなっているのでしょうね(笑)。
それでも、命があっただけ、ありがたいことです。
そこいらにあるフキノトウも菜の花も、汚染されていて食べられませんので、しばらくは、再冷凍した肉や魚を豪勢に食べて過ごします。
お互いに、がんばりましょう。
春さん、ごめんなさい。
春さんからいろいろ送っていただいたりしてたのに、県名を省略されていたので、今気づきました。
大変だったのですね。
なんだか間抜けたコメント、本当に申し訳ありません。
これからもまわりの農家の方たちも風評で大変な思いをされると思います。自然災害だけではなく、人災でもあると思う。
ブログ再開、心待ちにしております。
toki-sappさん
お気になさらないでください。
まだ、外の片づけが手つかずなので、材木などが散乱している作業室や、落ちた瓦(乗っているとたいしたことないのに、落ちてみるとすごい量)を片づけてから、ブログも再開したいと思います。
今夕は、有機農業をしているSくんとラムとホウレンソウのカレーで盛り上がるつもりです。
Sくんは、大学の国際関係学科を出て務めていましたが、神戸大震災でのボランティアをきっかけにNGO活動に入り、それから農民になった人です。
沢から引いた水を飲み、自分のつくっていた野菜を食べていたのに、その生活がちょっと危険にさらされてしまいました。
幸い、我が家には冷凍庫にラムのスペアリブがあり、冷蔵庫には以前から入っていたホウレンソウがあるので、大いに食べようというわけです。
ありがとうございました。
コメントを投稿