2020年12月31日木曜日

あぁぁ

このところ、投稿をえらいさぼってきました。
ゆったりと生活を楽しむ余裕が、なさ過ぎたのかもしれません。


いつだったか、全部名前を調べてUPしようと写真だけは撮っておいたタカラガイも、結局調べることもせず、年を越してしまいます。


これはmmerianさんが送ってくれた、宮崎の海のタカラガイだったかしら?


これもそうかな?
それにしても、タカラガイってきれいです。





2020年12月17日木曜日

勝手にシイタケ

「きのこが生えているよ」
と息子が指さす方を見ると、


あらっ、転がった木に、食べごろのシイタケが、たくさん生えています。


摘んで匂いを嗅いでみましたが、シイタケに間違いありません。何もしてないのにこんなに生えるなんて、なんて素敵なのでしょう!
早速収穫します。


小さいのはまたのお楽しみに取っておいて、大きめのだけ収穫、ちょっと乾してみました。





2020年12月15日火曜日

センダンの種


毎朝のように、テラスにはセンダンの種が落ちています。


テラスの上には、ケヤキの枝がさしかかっていますが、センダンの木はちょっと離れています。


それなのに種が落ちているのは、ヒヨドリ(たぶん)が、ケヤキの木にとまって糞をしているからでしょう。


ケヤキの木の下だけでなく、コブシの樹の下にも、散歩道にさしかかっているコナラの木の下にも、センダンの種は落ちています。


鳥は早朝に来るのでしょうか?あまりセンダンの木の上で騒いでいるのは見たことがありませんが。




2020年12月13日日曜日

女王蜂

先々週の土曜日、訪問者があったのでこの冬初めてストーブを焚こうとして、蓋を開けると、細い薪が入っていました。
あれっ、春先にきれいに掃除しておいたはず、誰が入れたのかしらと薪に手を伸ばすと、手のひらに火がついていたような熱さが走り、一瞬何が起こったかわかりませんでしたが、見るとスズメバチがいました。
とっさに、百足に噛まれたときの治療法を思い出して、お風呂ほどの暖かさのお湯に手を入れました。百足に噛まれたら、お湯に浸しておくと毒が流れ出るのです。
「病院に行ったら」
そんなことを言われても、夕方の忙しい時間、できることなら行かないで済ませたいとぐずぐずしていたら、スズメバチに詳しいIさんを思い出して、電話してみました。
「とにかく、吸い出すのが一番だよ」
ちょっと吸ったけど、すぐお湯に手を入れてしまいました。
「お湯に浸けたんだけど」
「ダメダメ、水に浸けるのはいいけれど、お湯はダメ、毒が身体じゅうに回るから」
「えぇぇぇ!」
頭が真っ白になりました。
「スズメバチは大きいかい?」
息子がハエ叩きで叩き落してくれたスズメバチは大きなものでした。それを伝えるとIさんは、
「女王蜂が越冬の準備をしていたんだと思う。女王蜂は毒を持ってないから、大丈夫じゃないか。刺されてからどのくらい経った?」
「15分くらいかしら」
「すごく痛くないし、蕁麻疹も出てないだろう?」
「我慢できないほど痛くないし、蕁麻疹も出てない」
「じゃぁ、女王蜂に卵管で刺されたんだな。大丈夫だろうけど、様子を見て」
Iさんの見立て通り、一晩寝ると痛みも収まり、腫れも引いていましたが、その次の日に起きるとまた腫れていました。しかし、その腫れも引いて、差されたところは小さな黒い点になっています。


スズメバチに刺されたことをすっかり忘れた昨日になって、夫が、
「ほら、これをあげるよ」
と何か差し出したので見ると、私を刺したスズメバチでした。取って置いたのを見つけたようでした。
「要らないわ、そんなもの」
どうやってストーブの中に入り込んでいたのか、叩き落されたスズメバチの女王バチは、哀れな姿になり果てていました。






2020年12月12日土曜日

誰の羽?

長い間、更新を怠っていました。
それだけ、忙しく働いていたということにしましょうか? 


さて今朝、掃除機を使うにあたって、集塵袋にどのくらいゴミがたまっているかと開けてみると、穴にきれいな鳥の羽が刺さっていました。
もともとは、ゴミのたまり具合は外に表示されているので、わざわざ開けてみなくてもわかっていたのですが、30年以上使っていると、いろいろ不具合ができているのでそちらは頼りにせず、ついつい開けてしまいます。


羽はグレーに白い点が7つある、11センチ長さのもの。


もちろん、掃除機では室内しか掃除してないし、鳥の羽が落ちていたのを見た覚えもないのですが、室内にあったとしたら、いったいどこから来たのでしょう?
高齢の猫トラ女は、最近は狩りをしていません。


羽裏もきれい、鳥ってすごいなぁ、見とれてしまいました。