2024年11月19日火曜日

柚子ジャムをつくりました


F邸の工事を見に行ったとき、F邸のお隣に住むYさんから、庭の柚子をいただきました。今年は豊作だったそうです。


いつも簡単なレシピでつくっていますが、もっと簡単なレシピがないかと検索したらありました。丸ごと煮て、ペクチンを煮出した後で刻むというものです。
丸ごとの柚子は、沸騰してから10分煮て、さらに水を取り替えて10分煮たあと、一晩水にさらしておきました。


半分に切ると中はとろとろです。
箸で種を取り除き、


スプーンで中身を取り出して小さく切り、皮は半分に切って小口から薄切りしました。


砂糖を柚子の目方の55%くらい加えて、沸騰してからは弱火で、1時間くらい煮ました。


350CC入りのビン5本半分のジャムが出来ましたが、種の多い柚子のこと、ペクチンが効きすぎて、パンならちょうどいいけれど、ヨーグルトにはちょっと固すぎるジャムが出来ました。
皮や白いところは、柔らかくするために刻んでから1時間ぐらい煮たいので、ペクチンをほどほどに抽出するために、丸ごと煮る時間を短くした方がよさそうでした。







2024年11月17日日曜日

相思鳥


先日、こんこんギャラリーに行ったとき、部屋の中に飛び込んできてどこかぶつけたのかすぐには飛べなくなっていたソウシチョウが外の台の上に置かれていました。
2羽で飛び込んできたのだけれど、1羽はもう飛び立ったとか、写真を写した直後に、この個体も元気よく飛んでいきました。


今朝、夫が、
「玄関の前に落ちていたよ」
とソウシチョウを拾ってきました。玄関には大きなガラスはないのだけれど、細いガラスにでもぶつかったのでしょうか?
ソウシチョウは外来生物法で特定外来生物に指定されていて、「日本の侵略的外来種ワースト100にも剪定されています。笹の生えているところに多く棲息しているとか、筑波山系は一大生息地のようです。







 

2024年11月16日土曜日

キタテハ


部屋の中から見ると、一つの干し柿だけに、キタテハが結集しています。


中が発酵しているのかしら? 干し柿の形も、長く伸びて変わっています。


そういえばその前日から、柿を干してある竿の下の沓脱石に液体がこぼれていましたが、この干し柿からこぼれたようで、ここでもキタテハが何匹かやって来て石をなめていました。








2024年11月14日木曜日

油断はご用心

猫のタマがバタバタしていたので見ると鳥をくわえていました。
「放せ、タマ放して!」
と首根っこをつかんで放さそうとするのですが、全然放しません。仕方なく頭を叩いたりしてやっと放して、さて埋葬してやろうとしていたところに夫から電話がありました。
「ヘルメットがない?」
その日はF邸の上棟の日でした。
ビニール袋に入れた鳥(ホオジロ)は高くて、タマが取れないと思われる場所に置いて、ヘルメットを探して、建設現場に届けて、さてホオジロを埋葬しようとしたらありません。絶対取られないと思ったのに、匂いがしたのでしょうか。
家じゅう探しても鳥は見つからないし、タマは悪いことをしたとは微塵も思わず、足にまとわりついてきます。


ホオジロくん、油断しないでよね、タマは数日前にも庭で鳥を捕まえていました。
猫は2歳から5歳くらいまで、もっとも獲物を獲ったりする時期なのでしょうか?

追記:

間違えていた、ホオジロの骸は無事でした。


無事弔うことが出来ました。





 

2024年11月2日土曜日

クマバチ


目の前に、キムネクマバチが舞い降りてきました。


我が家ではあまり見たことがありませんが、蜂の中で可愛さダントツです。


とくにかわいいお尻をパチリ!