2015年2月4日水曜日


敷地が高低差があるせいもあって、我が家ではあちこちに低い石垣を積んでいます。
だいたいが、もらってきた石を素人が積んだものだから、石積みというより、石並べと言った方がふさわしいのかもしれません。
そんな石の中のいくつかには苔が生えています。


どんな条件が揃うと苔が生えるのか、同じ種類の苔ではなく、いろいろな苔です。


薪を運びながら、焚き火を燃やしながら、
「おや、ここにも」
と見つける苔もあれば、毎日見ている苔もあります。
季節は冬だというのに、苔たちは元気です。


4 件のコメント:

mmerian さんのコメント...

冬は、苔萌えの季節。枯れ色の中で緑が映えますよね。つい、しゃがみ込んでしまいます。

さんのコメント...

mmerianさん
小さな小さな世界ですね。でも、家の庭だけで何種類あるのかしら?mmerianさんが見つけるような面白い子は見つからないけれど、目の方がついて行っていないだけでしょうか?
宇宙人みたいな苔、いつか見つけたいな。

mmerian さんのコメント...

林道沿いの湿ったコンクリートの壁にありますよ。ゼニゴケやジャゴケはどこでも生えています。早春に見れるかも)^o^(

さんのコメント...

mmerianさん
貴重な情報をありがとう。コンクリート壁も石壁もなかなか面白いですよね。白くて丸いのがくっついたりしていて。
ゼニゴケは我が家にもいます。もう蕗のとうも出たのかな?他に目を向けず、自分の家の霜柱ばかり見ている私ではありますが(笑)。