2015年5月7日木曜日

緑肥植物


八郷に、やさと農業小学校という試みがあります。
創始者の方が継続できなくなってしばらくお休みしていましたが、Kさんが後継者として移り住み、小学生の農業体験を受け入れようとしています。


そのやさと農業小学校の前に広がる休耕畑に緑肥植物のヘアリーベッチが植えられていました。


かつては、レンゲが代表的な緑肥植物でしたが、今ではクロタラリア、セスバニア、ヘアリーベッチなどなど、いろいろな緑肥植物が試されています。
短期間にたくさんのバイオマス(植物量)を生産し、マメ科だから地下に窒素も固定し、それを刈り取って表面を覆ったりすき込んだりすると、土壌を豊かにしてくれるというわけです。

刈っても刈っても草が生える日本列島。うっとうしいけれど、水が豊かな地域でこその現象です。
「土壌を豊かにしてくれて、ありがとう」
と、生えてくる草に感謝しながら、これからの植物繁殖期を乗り越えたいと思います。





0 件のコメント: