早春、まだ寒いうちに花をつけたモミジイチゴが、固くて小さな実だとばかり思っていたら、すっかり大きくなっておいしそうに熟れてきました。
こうなったら、蟻と競争です。早く採らないと、蟻が中に入り込んでしまいます。
モミジイチゴの実は、全部下を向いていて、葉に隠れているので、とげのある木を起こして摘みます。
どんなに夢中になって摘んでいても、ヤマウルシの木が近くにあるかどうかのチェックだけは怠りません。ここに越してきて10年、ヤマウルシマップはしっかりと頭に入っています。
小さい頃、何度か、ヤマウルシの木でかぶれました。長じてからも、箱に漆を塗ってかぶれ、それではとカシューを塗ってかぶれ、熟れたマンゴーのてっぺんに穴を開けて、チューチュー吸ってかぶれました。ウルシ科の植物とは、距離を置いています。
もっとも、マンゴーは大好き、カシューの熟れた実を食べるのも大好きです。たくさんは食べられませんが。
4 件のコメント:
美味しそうだね~!!
このまま食べても良いのですが、これを寒天に固めて食べるのも好きです。
子供が小さい頃は、これや桑の実なんかを入れたきれいな寒天を作っていましたね。
Shigeさん
寒天はながいこと食べていません。が、ストックはいっぱいあるので、今度つくってみます。
桑の実は、まだ真っ青(真っ緑)です。
かわいい実ですね。
うちにはカジイチゴの木があります。
モミジイチゴとカジイチゴの違いがよくわからなかったのですが、
この際調べてみると、花のつき方が、モミジは下向きカジが上向きなのだそうです。
実の味は違いがあるのでしょうか。
カジイチゴは甘味が少ないです。
hana-ikadaさん
カジイチゴは、知りませんでした。調べてみると、確かに上向きに花が咲いているようですね。海岸近くに生えているとも書いてありましたので、こちらでは見かけないのでしょうか?
カジイチゴの花は、むしろクサイチゴの花そっくりです。クサイチゴの実は真っ赤で、味も悪くないのですが、なにせ油断するとどこにでもすぐ生えてきてしまうので、いつもかまわず刈ったり抜いたりしています。
コメントを投稿