いつも、他の野草に比べると、ワラビは熱心に採らないのですが、今春は草刈をしていて見つけたこともあり、二度ほど食べました。
フキノトウ、タラの芽、ワラビ、なんでも幼くて、よくしまったものだけを用いるのではなく、私は成長して大きくなったり、葉が伸びたものも平気でいただいてしまいます。
味もそう変わらないし、量も増えますので。
というわけで、ワラビの若葉も気にしないで摘みました。
いつも、ワラビ採りにあまり熱心ではないのは、アク抜きをするだけの量をさがすのが面倒ということもあります。
バットにワラビと重曹を少々、熱湯を注いで、アク抜きします。
一晩置くと、水はすっかり黒ずんでいます。
このワラビ、水洗いして短く切り、卵とじにしていただいたのですが、息子の家族が来ていたこともあり、食べるのに夢中で、写真を撮るのを忘れてしまいました。
2 件のコメント:
ワラビのアク抜きには「椿」を使うといいですね。発色や歯ごたえがいい感じに仕上がります。
はっとさん
木灰でもよいそうですが、ついつい簡単なので、重曹を使ってしまいます。
椿は、椿の何を使うのですか?
コメントを投稿