2016年10月31日月曜日

光る貝


Sさんの家にあった、真珠を育てる貝です。
それにしても大きい!


Sさんに手がすっぽり入る大きさです。
これはタヒチの貝で、これに大きな核を抱かせると、大きな真珠ができるそうです。


磨いたのだと思いますが、一番大きい貝は、外までぴっかぴかでした。
オーストラリアでは、海の中を、こんな貝を船にぶらさげて移動させながら、直径2センチの真珠をつくることに成功したそうです。
海温や貝の大きさから、日本ではそんな大きな真珠はできません。そのことを逆手に取り、日本では、今は直径2ミリほどの極小真珠づくりに力を入れているそうです。

私的には、大きい真珠にも小さい真珠にもそう関心がありません。
どんな真珠が好きかと言われれば、ほどよい大きさの、不定形な、傷もあるような、色もいろいろで、ばらばらな真珠が好きです。


Sさんの家には、こんなきれいな貝もありました。
あちこち、真珠色に光っています。


これも磨いたのでしょうね。
どうしてこんなに光るのか、ひかりに光っていました。






2 件のコメント:

hiyoco さんのコメント...

大きな二枚貝ですね!でも大きなビー玉サイズの真珠はちょっと気持ち悪いというか品がないですね。貝には真珠層を持つものがあるので、それを磨けば光ってきれい!螺鈿細工にも使われていますね~。巻貝は大きさがわからないけど、スガイっぽく見えます(2cmサイズの貝です)。打ち上げのスガイはだいたい殻頂が摩耗してすでに光っていますよ。

さんのコメント...

hiyocoさん
なんと光る巻貝、驚いてはいけませんよ、直径が7センチくらいありました!!!スガイではなさそうですね。
この家の貝は全部大きい、大きい!
で、白く光っているところが、まるで真珠のようでした。