2014年6月25日水曜日
梅紫蘇酵素ジュース
昨年もそうでしたが、余所の梅はさっさといただいたのに、自分の家の梅は採り期を逃しそうになってしまいました。
移植後、木が弱っていたので実は多くはありませんでしたが、木が生きていてくれただけで、もう大満足の梅です。
さて、梅の実は全部でも500グラムちょっとしかありませんでした。坂の下の梅林でもう少し貰って来て足そうかどうしようかと考えていたら、ふとよいことを思いつきました。
「そうだ!シソを足して、梅シソ酵素ジュースをつくろう!」
酵素ジュースづくりがすっかり癖になっていますが、こんなにジュースをたくさんつくって飲むのでしょうか?
さっそく農産物直売所で赤シソを買ってきました。
葉だけでなく、茎も捨てずにぶつぶつ切りました。
シソは200グラムくらいですがかさばって、大きなボウルいっぱいあります。
梅は三つに切りました。
砂糖と交互に詰めましたが、ぎゅうぎゅう押して、ビンの口近く、やっと収まりました。
これが夕方で、
夜寝る前に見たら、もうだいぶぺしゃんこになっていました。
次の朝、さらに嵩が減っています。
初めて、手を突っ込んでかきまわしたら、もう梅酵素ジュースとビワ酵素ジュースと同じほどの高さになりました。
ちなみに、梅酵素ジュースは細かい泡がいっぱい出て来たので、今朝漉して、焼酎が入っていたビンに移し替えました。しなびた梅もおいしく食べられます。
我が家の酵素ジュースたちは、ジュースとしては飲まれず、焼酎のお伴となって消えていことでしょう。そんなとき、もしかしたら色の鮮やかさで、梅シソ酵素ジュースがもっとも人気を博すかもしれません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿